万能食材「鰯」

ページに広告が含まれる場合があります。

毎週、お楽しみの週末お買い物❣️

秋の食材が沢山出ていましたが、昼間は、まだまだ暑い沖縄🥵

今日は、10:00時点で、すでに日差しが「痛い」感じでした💦

ご飯作りも迷ってしまいます。。。

*
❖━━━━━━━━━━━━━━━❖
*

今日は、下処理のされている鰯を見つけたので、鰯のつみれを作ってみました。

とても多くの効能を持つ万能食材の鰯です。是非、使って欲しい食材です。

但し、皮膚の状態が悪い場合(お腹の湿疹等のカイカイ等)は、おススメ出来ません。

はなちゃんは、現在、お腹の湿疹は無い状態(良い状態)なので、使いましたが、湿疹が出やすいコ等は、少しづつあげて大丈夫かな?と様子見をしながらあげた方が良いです。

※画像には記載されていませんが、以下の食材も入っています。

鰯のつみれは、島豆腐と卵黄、大葉が入っています。

島豆腐は、少し冷ます食材で潤いも与えてくれます。大葉は、気の巡りをよくしてくれます。

巡りの悪い体は、良い食材でご飯を作っても、体のすみずみにまで、栄養が届かないので、巡りのものを1品入れると良いですよ。

基本的に、香りのよいものが、気の巡りを良くすると言われています。

ピーマン、セロリ、大葉 等を意識すると良いと思います。

*
❖━━━━━━━━━━━━━━━❖
*

はなちゃんは、油に弱い傾向があるので、消化を助ける大根も入れています。

冬瓜は、潤いをくれてくるので、秋にも良い食材になりますね🎵

白米には、雑穀(あわ、ひえ、きび)が入っていて、少しハトムギも混ぜています。

ハトムギは量を調整したいので、白米とは別茹でしています。

*
❖━━━━━━━━━━━━━━━❖
*

青梗菜は、活血作用があるので、血を作る時に良いものになります。

万能食材の鰯は、補血・活血があるので、青梗菜を加える事で、活血の力が増えますね。

青梗菜は、シュウ酸があるので、下処理(別茹で)してから使っていますよ。

*
❖━━━━━━━━━━━━━━━❖
*

シジミ汁は、まだまだ暑いからか、目の周りに赤みが見られたり、目が充血したりしているので

シジミ汁を使っています。

それから、少量ですが、白木耳も入れています。こちらは、潤いを入れたいからです。

*
❖━━━━━━━━━━━━━━━❖
*

もう少し涼しくなって欲しいですね~!

10月には、秋の土用がやってきます。それまでに、体調を整えておきたいですね☺️

◾鰯の効能をまとめたので、こちら🔗も参照ください🍀

 

関連記事