帰経
肝、心、胃、腎
五性/五味
平/辛甘
   イライラと消化不良を解消する緑のヘルパー

ピーマンは中医学では、体の「気」の流れを整える代表的な食材として重宝されています。現代の私たちにとって身近な野菜ですが、その薬膳効果は本当に奥深いものがあります。
愛犬が最近イライラしている、食欲にムラがある、なんとなく元気がない…そんな時にピーマンが力を発揮してくれるかもしれません。特に、ストレスを感じやすい愛犬や、消化不良を起こしやすい子には特におすすめの食材なんです。

   帰経について

ピーマンは「肝」「心」「胃」「腎」という4つの重要な臓器に働きかける食材です。

  肝への働き

中医学での「肝」は、現代医学の肝臓とは少し違います。感情のコントロールや気の流れを司る臓器と考えられています。愛犬がイライラしやすかったり、ストレスを感じている時に、肝の働きを整えることが大切なんです。

  心への働き

「心」は血液の循環だけでなく、精神活動も司ります。愛犬の心を落ち着かせ、精神的な安定をサポートしてくれます。

  胃への働き

消化器系の中心である胃に働きかけることで、愛犬の食欲や消化機能を整えてくれます。

  腎への働き

生命力の根本である腎に作用し、愛犬の元気の源をサポートします。

   五性について

ピーマンは「平性」です。これは体を極端に温めることも冷やすこともなく、バランスを保ってくれるということ。だから、どんな体質の愛犬にも比較的安心して与えることができるんです。夏の暑い日でも、冬の寒い日でも、季節を選ばずに使えるのがピーマンの良いところ。体質的に熱がこもりやすい愛犬にも、冷えやすい愛犬にも優しく作用してくれます。

   五味について

ピーマンは「辛甘味」を持ちます。
辛味には、辛味には、体のエネルギー(気)の流れをスムーズにして、血の巡りをよくし、体の表面から、こもった熱や冷え、湿気を追い出します。さらに体を温めて汗を出し、余分なものを外に流してくれます。
甘味には、体の余分な熱を取り除き、湿気を乾かす働きがあります。体や心のこわばりをほぐして、リラックスさせ、痛みをやわらげます。弱っている体や疲れがたまっている時には、元気を補い、胃腸の調子を整えて働きを良くします。そして、体のエネルギーをしっかりと満たしてくれます。

   効能について

気の巡りをスムーズにする
ピーマンの最も代表的な効能が「気の巡りをスムーズにする」です。「気」とは、体を巡るエネルギーのようなもの。この気がスムーズに流れていないと、愛犬はイライラしたり、食欲不振になったりします。ピーマンを適度に与えることで、滞った気の流れを改善し、愛犬の心身のバランスを整えてくれます。散歩から帰った後に何となく落ち着かない愛犬や、環境の変化でストレスを感じている子には特におすすめです。

心のモヤモヤを取り除く
心の煩わしさや不安感を取り除く効能のことです。愛犬も私たち人間と同じように、時にはイライラしたり、落ち着かない気持ちになることがあります。
新しい環境に慣れない、他の犬との関係でストレスを感じている、雷や花火の音が苦手…そんな愛犬の心を優しく鎮めてくれるのが、ピーマンの効能なんです。

肝の働きを穏やかにする
中医学で「肝」は感情のコントロールを司る臓器。肝の働きが乱れると、愛犬は怒りっぽくなったり、情緒不安定になったりします。この効能により、愛犬の感情の波を穏やかにし、精神的な安定をもたらしてくれます。普段は大人しいのに急に攻撃的になる、または逆に極端に怖がりになるような愛犬には、肝の働きを整えることが大切です。

胃腸の調子を整える
胃の働きを和やかに整える効能です。愛犬の食欲不振や消化不良、お腹の調子が悪い時に力を発揮します。
ピーマンの優しい辛味と甘味が胃腸を刺激し、消化機能を活性化させてくれます。食事の時間が不規則だったり、ストレスで食欲が落ちている愛犬には、特に有効な食材と言えるでしょう。

   薬膳以外の視点から…

ピーマンはビタミンCが豊富です。愛犬の免疫力向上や、美しい被毛の維持にも貢献してくれます。また、β-カロテンも豊富で、目の健康や皮膚の調子を整える効果も期待できます。食物繊維も適度に含まれているため、愛犬の腸内環境を整えるのにも役立ちます。

効能グループ

調理方法

1

煮る、蒸す、焼く(焼く場合は蒸し焼き推奨)

ポイント

ピーマンは他の食材との相性も良く、組み合わせることでより効果的な薬膳ができます。
鶏肉との組み合わせ:体力アップと精神安定の両方に効果的
かぼちゃとの組み合わせ:甘味が加わり食べやすく、胃腸機能をより強化
トマトとの組み合わせ:抗酸化作用もプラスされ、総合的な健康維持に最適

注意点

ピーマンはナス科の植物なので、ナスやトマトにアレルギーがある愛犬は注意が必要です。

主な栄養素(分量 100 g あたり)※緑ピーマン

成分名
カロリー
20kcal
た ん ぱ く 質
0.9g
脂質
0.2g
食 物 繊 維 量
2.3g
カ リ ウ ム
190mg
カ ル シ ウ ム
11g
マ グ ネ シ ウ ム
11g
0.4mg
葉 酸
26㎍
ビ タ ミ ン C
76mg
β カ ロ テ ン
400㎍